キャリコン

【キャリコン合格】学科試験対策|高効率で合格点を取りに行く【学科ポイントまとめシート付き】

悩んでいる人
キャリアコンサルタントの国家資格は出題範囲が広い。どうしたら効率良く合格できるのかな。

そんなお悩みにお応えします。

ポイント

学科試験対策ではいかに復習を早く高頻度で回すかが肝要であると考えています。今回ご紹介する、ほんの少しの工夫を行うことで復習がグッと楽になりますよ。

本記事の内容

  • キャリコン学科合格のため暗記術
  • キャリコン学科合格のために筆者が作成したシート
  • キャリコン学科合格に必要なマインド
  • 学科ポイントまとめシート入手リンク

本記事の信頼性

profile-pic
Taka

この記事を書いている私は、

  • 第20回キャリアコンサルタント試験で学科78点→合格
  • 労働者の職業の選択、職業生活設計又は職業能力開発及び向上のいずれかに関する相談に関し3年以上の経験なし
  • よって、厚生労働大臣認定養成講習を150時間受講
  • キャリアコンサルタント有資格者の知り合い0(信じるは自分のみ!)

この記事は筆者の体験談をもとに、キャリコンを目指す同志から得た情報も参考に執筆しております。

キャリコン合格に向けたコツに関する記事についてもぜひ覗いてみてください。

合格に向けては、とにかく問題を解くことが重要です。

机に向かって問題を解く時間がない人は、以下講座でスマホから隙間時間で問題を解くことも有効です。

国家資格キャリアコンサルタント試験対策講座(演習問題120) icon

国家資格キャリアコンサルタント学科試験対策講座(理論編) 

国家資格キャリアコンサルタント学科試験対策講座(法律編) icon

養成講座にまだ通っていない方は、次のキャリコン資格学校がお勧めです

(本ページは一部プロモーションが含まれています)

キャリアコンサルタント面接合格のノウハウはこちらでご紹介しています!

さらに効率的にキャリアコンサルタント取得を目指す方はこちらを利用しても良いかもしれません。

熟練のキャリアコンサルタント資格取得者が、マンツーマンレッスンを提供してくれます。

効率的なキャリコン取得を目指す方におすすめの総合対策講座

結論:筆者が用いたA4シートをご紹介

あくまで個人的なやり方でありその効果は個人差があると思いますが、ご参考いただける点があると思いますので一部をご紹介致します。

筆者が独自に作成し学科試験合格まで活用したポイントまとめシートはこちらから入手することができます。

キャリコン学科ポイントまとめシートをお渡します キャリコン合格者が試験前に活用していた自作のまとめシート!

ボタンをクリックすると表示される黒い画像をクリックすることで、まとめシートのダウンロードができます。

コンテンツは筆者が受験時にまとめた内容ですので、あくまで参考情報としてご活用くださいませ。

実際に作成し運用していたA4シートの一部

まとめシートは以下のような情報をまとめています。(抜粋)

資料をダウンロードすることで全ての情報をご覧になっていただけます。

キャリコン学科ポイントまとめシートをお渡します キャリコン合格者が試験前に活用していた自作のまとめシート!

何を作ったのか

以下3つの項目をまとめたA4シート×3枚(表裏)

  1. 理論家(3枚)
  2. 法律、制度等の理論化以外(1.5枚)
  3. 論述(0.5枚)

一番厄介な理論家はテキストを見てそれぞれポイントとなる(と思われる)点をまず書きます。

ここでの精度は問いませんが、最初のうちは周辺情報はさるべく削ぎ落とします。

この際、重要なのはぎゅうぎゅうに詰めて書くのではなく、余白をある程度残すということです。

これは、過去問を解き始めると問われるポイントや自信の理解が及んでいない点が浮き彫りになります。

これらのポイントをこちらのA4シートに記載することで、復習時にはこのシートを見るだけで要点が分かるようになります。

このようにすることで、試験で問われるポイント+自信がない内容を1つの媒体に集約して可視化することができのです。

以下は筆者が実際に勉強開始時に作成したシート(左)と試験前に使用していたシート(右)の比較です。

初見の人にはみにくい内容だと思いますが、明らかに情報量が増えていることがわかります。

また何度も間違える箇所には二重線を引いたりしてさらに重みをつけています。

筆者が実際に勉強開始時に作成したシート(左)と試験前に使用していたシート(右)の比較

使い方

基本的に暗記を始めたばかりの頃は常に持ち歩きます。

電車の移動時間、お風呂の時間、仕事の休憩時間などの隙間時間を活用し、ひたすら記憶します。

暗記が進むとどのページのどこにどんな情報があったな、と頭で思い浮かべることができるようになります。

ここまで来たら後は解像度を上げます。

まるでスマホやiPad を操作するかのように自由自在に移動、拡大縮小ができるようにします。

これができると問題を解く際に、記憶を引っ張り出すのではなく、情報を見に行くことができるようになります。

例えば、シャインのキャリアサイクルモデル関する問題が出たとします。

その際筆者の頭の中では、シャインに関する内容はノートの左上にまとめていたな。

その中でもキャリアサイクルモデルに関する内容は真ん中あたり。

さらにキャリア中期についてはこの辺りにまとめていて、そこを見に行くと…。

と言った形で情報を思い出すのではなく、置かれている情報を取りに行くイメージです。

キャリコン学科ポイントまとめシートをお渡します キャリコン合格者が試験前に活用していた自作のまとめシート!

コンテンツは筆者が受験時にまとめた内容ですので、あくまで参考情報としてご活用くださいませ。

A4シート作成の前提

今回ご紹介している内容は、個人的に暗記物を行うときに有効だなと思い使っている方法です。

ここでいう、暗記物とは

英語-日本語のようなシンプルな紐付きではなく、概念や分類の異なる要素を記憶することを指します。

英単語の学習は単語帳や単語カードのようなツールで行うのが良いと思います。

一方で今回のテーマであるキャリコンに関しては問われる知識が単純な単語ではなく、その背景や他の概念との関係性などに及びます。(サビカス-キャリア構築理論といった紐付けだけでは太刀打ちできない)

深さはそこまでないのですが、その範囲が広いためある程度試験で問われる内容以外を省き暗記をする必要があります。

ここでいう、有効とは

試験で問われるポイントをカバーしているか。

そして、もっと重要なことが最小限の労力で合格基準を満たすことができるかという点です。

多くのキャリコン受験者は本業や子育てと両立して勉強をしています。

そんな人たちにとって1分1秒でも短時間で且つ合格基準を満たす実力をつけることは極めて重要なはずです。

よく受験の時に綺麗にノートをまとめるけど試験で点が取れない、単語帳は作ったものの暗記が進まない。

こんな人がいます。

目的は綺麗な教材を作ることではなく、小さな努力で最大の結果を得ることです。

わかります。

単語帳を作っているといつしかこうやった方がもっと見やすいのでは、こういう情報がないと対策不十分なのではないか。

真剣だからこそ湧き出る思いですよね。

しかし、キャリコン試験においてはそのような思考は禁じ手です。

いくら汚くても良いので自分が理解できるレベルで、そして知識の定着が可能な手法・ツールで学習を進めましょう。

学習計画の立て方とそのためのExcelシートはこちらをご参照ください。

まとめ: 効率・効果の高い施策を常に打つ!

個人的な見解として、養成講座のテキストは試験には向いていませんでした。

なぜならば、試験に出る内容以外のコンテンツも多く含みますし、逆に試験で出題された内容が掲載されていなかったり。

その上、過去問を解きながら参照したい情報が散らばっていることも多く、復習にとても時間がかかります。

情報を探す時間は、何かを記憶する際の初期段階において有効とされますが、皆さんお忙しいので、殊、キャリコン受験においてはできるだけ楽に合格したい。

そんな方のためにキー情報を1箇所にまとめることをお勧めします。

お待たせしました。電子版のポイントまとめシートはこちらからダウンロードできます。

キャリコン学科ポイントまとめシートをお渡します キャリコン合格者が試験前に活用していた自作のまとめシート!

合格目指して頑張りましょう!

ボタンをクリックすると表示される黒い画像をクリックすることで、まとめシートのダウンロードができます。

コンテンツは筆者が受験時にまとめた内容ですので、あくまで参考情報としてご活用くださいませ。

キャリコン資格取得におすすめの資格学校

-キャリコン
-, ,