転職体験談

eye-catch

Handsshellをご利用いただきキャリアアップを果たした方々のお声をお届けします。

#10:Sさん

職歴  :戦略コンサル→大手商社 志望
利用回数:2回

Handsshellアドバイザーへのコメント

依頼を迷っている方はその迷う時間がもったいないので依頼する事をお勧めします。

上記のようなお勧めをする理由(私の依頼事項はレジュメブラッシュアップのサポート):

①面接で深い質問をいただけるであろう再現性のある書き方の構造化ができます

②ワード7ページの分量の依頼に対して平日に1-2日以内に十分なインプットと共に戻していただきました(早いと感じます)

0からのレジュメ作成の依頼をしていませんが、構造化の助言を頂ける事から白紙の状態で依頼したい方も適切な助言を頂けると思います。

それでも『自分でかける最高の状態まで書いた』という状態で相談すると、さらに一歩別な視点からアドバイスいただけるので、依頼する価値を明確に感じることができると感じます。

(利用時期:2023年1月)

#9:Yさん

職歴  :大手メーカー→大手商社 志望
利用回数:2回

Handsshellアドバイザーへのコメント

時間が限られてる中で、非常に参考になるご意見、また添削を頂きまして誠にありがとうございます。

Takaさんにアドバイス頂いた内容を自分なりに振り返り、ブラッシュアップしたいと思います。業界を変える理由の厚み、志望企業での仮定に基づいた業務関与を具体的に記載するなどは大変参考になりました。

Takaさんのご指導もあり、次の面接フェーズに進めることとなりました。ありがとうございます。 今回アドバイス頂いた視点を念頭に内省し準備をしたいと思います。

ご多忙の中、各種サポート/アドバイス頂き、ありがとうございます。

(利用時期:2022年8月)

#9:Kさん

職歴  :大手化学メーカー→大手商社 志望
利用回数:1回

Handsshellアドバイザーへのコメント

成長志向や向上心はあるつもりですが、次に何をしたら良いのかわからなくなっている時にTakaさんへ相談しました。平日夜にも関わらず遅い時間まで面談をしていただき本当に有難うございました。添削いただきました書類もとても参考になります。いただきましたアドバイスをもとに自分でブラッシュアップしてみます。

今回はすべてのことがとても参考になったのですが、特にTakaさんみたいな優秀な人でも自分が許せなくなることがあると知れたのが、そして、比べるべきは昨日の自分であるというのがぶっ刺さりました。珍しくない言葉であり、私も色んな所で聞いたら読んだりしてきましたが、自分に共感してくれている人から聞くとこんなに刺さるものなのかと驚きました。恐らくTakaさんが私の問題に真摯に向き合ってくださったからの結果だと思っています。本当に感謝しています。

面談で自分の人生が少し明るくなりましたし、自分の人生の価値が少し上がった気がします。

同じようにキャリアで悩んでいる友人にもTakaさんのことを紹介させていただきました。

(利用時期:2022年2月)

#8:Yさん

icon

職歴  :地方銀行 → 大学職員希望
利用回数:1回

Handsshellアドバイザーへのコメント

大変お世話になりました!

とても勉強になり有意義な時間となりました。

初めての転職であり不安が多々ありましたが、Takaさんとお話しして考えを整理することができました。

(利用時期:2022年1月)

#7:Lさん

職歴  :国立大学博士→戦略コンサルティングファーム 志望
利用回数:1回

Handsshellアドバイザーへのコメント

大変お世話になりました。

Takaさんと話して今やることが明確になりました。いただきたポイント、及び方向性は非常に明確です。

Takaさんとは同じ職場の仲間ではないけれど、お話できて、本当に心強いです!

(利用時期:2022年2月)

#6:Sさん

職歴  :人材会社→コンサルティングファーム 志望
利用期間:4ヶ月

Handsshellアドバイザーへのコメント

Takaさんと話して今やることが明確になりました。

【よかった点】

親身になって私自身の事を考えたご支援を頂いた事です。私自身が業界未経験であるからこそ、ご自身の経験を交えながら具体的なアドバイスや書類添削を行なって頂き、改めて今後のキャリアについて考え直すキッカケになりました。

【よくなかった点】
特にありませんが、私自身の課題について鋭くご指摘を頂いた点になります。私としましては、今後のためになったと感謝しております。ありがとうございました。

(利用時期:2021年12月)

#5:Rさん

職歴  :大手化学メーカー→コンサルティングファーム 志望
利用期間:1ヶ月

Handsshellアドバイザーへのコメント

本日コンサルティングファームとの面接がありましたが、Takaさんと事前に面談しより考えがまとまったため、先日申し上げた「面接の難しさ」はあまり感じませんでした。

【よかった点】
利害のない回答で素直になるほど、と思えました。エージェントさんですと、転職をおススメする前提だったり、コンサルを経験していなかったりするため、回答に対して疑問が残ることもあったのですが、自分の経験談をもとに、また、転職を推すといったこともなく回答を素直に受け取ることができました。

【よくなかった点】
とくに無いのですが、特に挙げるとするとエージェントの方が各ファームの情報が多いこと、、でしょうか。
また、よろしければ、今後もご相談させていただけますと誠に幸いでございます。

(利用時期:2021年11月)

#4:Mさん

職歴  :大手コンサルティングファーム→大手商社 志望
利用期間:1ヶ月

Handsshellアドバイザーへのコメント

以前、某転職エージェントの方からいくつかアドバイスをいただいたものの、上手く行きませんでした。今回Takaさんに相談し上手く行った理由を掘り下げると、Takaさんが本気で(本当に感謝しております!)当方を応援して下さり自信に繋がったこと、またご説明が非常に分かりやすかったこと(ご自身のご経験を踏まえ、当方の経験を推測、掘り下げて下さった点。参考サイトの具体例を下さった点)により、無意識に自身の思考にかかっていた制限が外れたためと思います。履歴書に記載したある仕事の内容について、当時その仕事が上手く出来ず、自信を失い、思い出すのが辛くなっていました。しかしTakaさんのアドバイスを受けて、改めて今回自信を持って思い出してみると、少しは貢献していたと気付きました。考え方一つでこんなにもアウトプットに差が出るのかと驚いております。的確なコメントかつ、よいところを引き出そうとしていただき、本当にありがとうございます。

素晴らしいコーチングを本当にありがとうございました!ここまでして頂き、本当に感激しております。ご厚意深謝申し上げます。本当に困っていたので、ご親切いたみいります。(利用時期:2021年11月)

#3:Sさん

職歴  :国公立大学
利用期間:3ヶ月

この方には将来のありたい姿を設計するための自己分析のご支援をさせていただきました。
Taka

Handsshellアドバイザーへのコメント

カウンセリングの中で私のパーソナリティや課題を的確に捉えアドバイスをいただきました。詳細に物事を言ってくださるので、行動に移すハードルが下がりアクションに結びつけやすかったです。また、論理的(構造的)に物事を説明してくださるので理解が進みやすかったです。これまで節目節目で進路に悩んできた人間として、Takaさんのアドバイスは非常にありがたかったです。一緒に考え、新しい気づきをくれる大変ありがたい存在でした。(利用時期:2021年11月)

#2:Tさん

職歴  :ITベンチャー→大手人材
転職期間:3ヶ月

Handsshellアドバイザーへのコメント

職務経歴書の添削やキャリアの棚卸しを通して、自分では職務経歴書に記載するほどでもないと書かないでいた経験が、実は結構アピールできる要素であると気づかせてくれました。その経験が自分でも気づかなかった強みということが発見ができ、面接でもエピソードとして話すことができました。また、大手人材紹介会社のコンサルタントでも見落とすような誤字脱字に気づき添削してくれ助かりました。STAR法を教えてもらったことで、面接で伝えたいことを明確に伝えられるようになリました。(私は自分の経験を伝える際に、臨場感を味わって欲しいがために詳細な情報を言い過ぎてしまう。これは、面接では仇となるので、STAR法を教えてもらったことによって通過率も上がった気がします)(利用時期:2021年3月)

キャリアアップを目指す方に一言

転職活動は、孤独になりがちですが、キャリアアップを視野に入れた転職を目指すのであれば尚更Takaさんに相談したほうがいいと思います。大した業務経験がないと思っていても、その中からその人の強みを引き出してくれて自信に繋げてくれます。今は転職のタイミングではないと思っていても、Takaさんにキャリアの相談をすることで自分の人生を見直すきっかけとなったり、新しい自分の強みを発見してもらうことができ、大変おススメでございます。

#1:Mさん

職歴  :大手メーカー→大手メーカー
転職期間:2ヶ月

Handsshellを利用したきっかけ

書類になかなか通らず悩んでいた際に本ブログを拝見し共感を得ました。無料とのことで、まずはお話をお伺いすることにしました。

Handsshellアドバイザーへのコメント

カウンセリングを通して、自分でも気づいていない強みを見つけ言語化することができました。志望動機を考える際に自分一人では視野が狭くなりがちでしたら、他業界との比較や業界動向などを取り入れ検討を一緒に行っていただいたことで、説得力のある内容を作り込むことができました。キャリアを考える上では自分を理解することが何よりも大切だと思います。その点、Takaさんは自己分析に重きを置いてアドバイスいただけるので大変助かりました。(利用時期:2020年10月)

キャリアアップを目指す方に一言

自己分析や志望動機は一朝一夕に作成できるものではありませんが、焦らず、時に他者の視点も入れながら考え抜くことで説得力を持った内容を作り込むことができます。皆さんの成功をお祈りしています。